お花見の季節がやってきましたね
今回はを連れてをする時にしていると便利なアイテムをまとめてみました。
是非参考にしてお花見を楽しんでくださいね!
【スプーン・フォーク】
お花見は屋台が楽しみでもありますよね。しかし屋台で購入した食べ物はベンチに座ったり、レジャーシートを敷いたところなど、食事環境の整っていない場所で食事するかと思います。小さいお子さんがいる場合は手間がかかってしまってお母さんも大変な思いをすることが多いと思うのですが、手持ちのスプーンやフォークを持参していくとすごく便利ですよ!
自分で食べてくれるだけでも楽ですし、お箸じゃ上げにくいものもスプーンやフォークなら上げやすい◎
【鈴のついたキーホルダー】
人混みの中でお花見をする場合、鈴のついたキーホルダーをお子さんにつけておくと目が離してしまった時に音が頼りになったり、お友達や家族と話混んでしまった時もお子さんが動くとすぐに反応できます。迷子防止にもなるので、お花見以外のレジャー時にもとっても便利です。
【お絵かきセット】
お子さんの退屈しのぎにはお絵かきセットがおすすめです。
一緒に綺麗な桜の絵を描こうと提案してみたり、記憶スケッチしてみるのも楽しいですよ。
いかがでしたか?
他にもこんな持ち物があると便利だよー!というものがあれば
newday.kin@gmail.com までご意見お待ちしております!
0コメント